マニュアル一覧 >> 「未受講のブロックが存在します。」と表示され次に進めない

「未受講のブロックが存在します。」と表示され次に進めない

「未受講のブロックが存在します」と表示される場合は、受講が完了していないブロックが存在する状態か、完了ボタンの押し忘れなどによってシステム上で未受講と判断されてしまったブロックが存在している状態です。次の手順で該当ブロックの学習を進め、受講を完了させてください。

  1. すべてのブロック(項目)タイトルの左側にチェックマークが入っているかどうか確認します。
  2. チェックが入っていないブロック(項目)があった場合は、そのブロックの内容を学習のうえ、「受講完了して次へ」のボタンを押します。

感想の入力欄がある場合
入力欄に感想を入力し、「感想を提出する」ボタンを押すとそのブロックの受講が完了します。

動画が表示されているブロックについて
ごくまれに視聴を完了しても受講完了(チェックマークがつく状態)にならない場合があります。その際は、「受講完了して次へ」ボタンを押していただくか、オンクラス受講時の推奨ブラウザ(Chrome)にて再度動画を視聴いただき受講完了となるか確認してください。

一度完了したカテゴリにも関わらず、「未受講のブロックが存在します」と表示される場合
学習が完了した後に、講座の講師の方によって新たにブロック(項目)が追加された可能性があります。再度カテゴリを開き、チェックが入っていないブロック(項目)を確認してください。