マニュアル一覧 >> 動画のチャプター機能を設定する

動画のチャプター機能を設定する

※ 本機能は、すべてのプランでご利用いただけます。

チャプター設定の基本

チャプター機能を使うと、動画内の目的の場所へジャンプできるようになります。

チャプター入力の基本形式

チャプターは以下の形式で入力します:

時間(半角) + スペース(半角) + タイトル

例:

0:00 はじめに

1:30 主な機能の説明

2:45 使用例のデモンストレーション

時間形式について

以下の時間形式が使用できます:

M:SS形式:0:00、1:30、2:45 など

MM:SS形式:00:00、01:30、02:45 など

H:MM:SS形式:0:00:00、1:12:22 など

HH:MM:SS形式:00:00:00、01:12:22 など

チャプター設定の重要ルール

1.最初のチャプターは必ず0秒から始める

正しい例:0:00 はじめに

誤った例:1:00 はじめに

2. チャプターは最低2つ以上設定する

3.時間は昇順に設定する

正しい例:

0:00 はじめに
1:30 本編
2:45 まとめ

誤った例:

0:00 はじめに
2:00 まとめ
1:30 本編

4.時間が重複しないようにする

誤った例:

0:00 はじめに
0:00 重複したチャプター

5.動画の長さを超える時間を設定しない

タイトルについて

1.タイトルは必ず入力する

2.スペースを含めることができる:0:00 チャプター 1 の タイトル

3.特殊文字や絵文字を使用できる:0:00 🚀スタート

4.タイトルの長さに制限はありませんが、20文字程度までを推奨します

よくある入力エラーと対処法

エラーメッセージ解決方法
「チャプターの最初は必ず0秒から入力してください。(例: 0:00)」最初のチャプターの時間を0:00に設定する
「各チャプターは「時間(半角) + スペース(半角) + タイトル」の形式で入力してください。」形式を確認し、時間とタイトルの間に半角スペースを入れる
「○○○は正しい時間形式ではありません。」時間の形式を確認(半角数字と半角コロンを使用)
「○○○は重複しています。」重複した時間を修正する
「○○○が前の時間と同じか、前より前に設定されています。」時間を昇順に修正する
「○○○は動画の長さを超えています。」動画の長さ内の時間に修正する
「チャプターは最低2つ以上設定してください。」複数のチャプターを設定する

入力例

1. 有効な入力例

0:00 はじめに
1:30 本編パート1
2:45 本編パート2
3:15 質疑応答
4:00 まとめ

2. 無効な入力例と修正方法

誤り:最初のチャプターが0秒ではない

1:00 はじめに
2:30 本編

0:00 はじめに
2:30 本編

誤り:タイトルがない

0:00
1:30 本編

0:00 はじめに
1:30 本編